中でもAutoCAD 2006からは[Tab]キーの扱い方を覚えると操作が簡単になります。
- オートコンプリート
- オートコンプリート機能は、コマンドの候補を順次表示してくれます。
実行したいコマンドの頭文字を入力した後、[Tab]キーを押すことで候補が従事切り替わります。
覚えづらかったコマンドなども、これにより簡単に実行することができます。 - ダイナミック入力
- ダイナミック入力は、距離や角度などの情報入力が簡単になっています。
必要な情報入力へは[Tab]キーでジャンプできるので、作図や移動などの修正を行うのに「X,Yの距離」を指定する際に、[ , (カンマ)]を入力する必要がありません。

[ , (カンマ)]の入力が[Tab]キーで代用できることで、ちょっとした工夫を行うと入力が非常に楽になります。
キーボードのボタン割り付けを編集できるソフトを利用して、テンキー付近にある不要なボタンに[Tab]キーの役割を割り当てたり、外付けキーボードに[Tab]キーが付いたものが発売されているので、このような製品を利用します。
メーカー: バッファローコクヨサプライ
ノートPCを利用している人は、特にこのような[Tab]キー付きのテンキーを持った方が便利ですよ!